使いやすいジャズギター弦と言えば何?『JAZZ Swing』『XL Chromes Flat Wound』
2019年05月30日
こんにちは!スタッフのカドイです。
今回は再びフラットワウンド弦!現在当店にはフラットワウンド弦が二種類ありますのでどっちも一緒に書いちゃおう!ということで一気にご紹介します。ジャズギターやってみたいという方の参考になればと思います!
『Thomastik-Infeld JAZZ Swing』
こちらは一度紹介させていただいたトマスティック製の弦です。
ジャズの定番?『thomastik-infeld Jazz swing』
前回ご紹介した通りこちらの弦はトマスティックならではのテンションの柔らかさがオススメです。テンションが柔らかい分太いゲージでもしっかり押さえやすくなるので初めて使う方にも使いやすい。
そしてジャズスウィングはプレーン弦がブロンズカラー、ワウンド弦はシルバーですが巻き始めに赤い糸が巻かれているので見た目がチョット華やかになりますよ。
『D’Addario XL Chromes Flat Wound』
ギター弦の定番、ダダリオのフラットワウンド弦です。フラットワウンド弦の中では比較的手に入れやすいため使っている方も多いですね。ジャズギターの音と言えばこの弦!という方もいる程なのでジャズギターの定番と言っていいでしょう。
音が丸くなるフラット弦はどうしても低音がこもってしまうことがあるのですがこちらの弦は低音がこもりにくい!低音の輪郭を残していながら甘めの音を出してくれる、というのも人気のひとつ。
テンションは少し高めでしょうか。初めて使う方はエクストラライトゲージのECG23(010-048)、もしくはジャズライトゲージのECG24(011-050)をオススメしております。
最後に。
ジャズ用弦をお探しの方はジャズスウィングの押さえやすさ、ダダリオの音のイメージで決めてみるのも一つの手かもしれません。
どちらも三種類のゲージをご用意しております。お探しのゲージがあればスタッフまでご相談くださいね!
最後まで閲覧いただきありがとうございます。

楽器業界で10数年に渡る経験したベテランスタッフ達が常駐しておりますので、プロからアマまで分け隔てなく、音楽を楽しむためのご提案をいたします。
メンテナンスなど楽器に精通したスタッフですから、初心者の方も安心してご相談くださいね♪
取扱商品:ギター、ベース、エフェクター、アンプ、電子ピアノ、各楽器関連小物など
【楽器奏庫 立川店】
住所:東京都立川市錦町2-1-7 古川ビル1F
TEL/FAX:042-595-9347
営業時間:11:00-21:00
定休日:火曜日

最新記事 by 楽器奏庫 (全て見る)
- 【買取情報】 ドイツからやってきたモダンハイゲインサウンド!『ENGL POWER BALL II』 - 2022年5月16日
- 【イベント情報】ジャンク品大放出セール開催! - 2022年4月29日
- 【買取情報】ハードケースがギタースタンドに!『Fender Classic Series Case Stand』 - 2022年4月28日