倍音の立った、透明感のある歪み!LUNASTONE Big Fella True Overdrive
2020年02月09日
こんにちは!楽器奏庫立川店です!
今回はこちらの「LUNASTONE Big Fella」のご紹介をいたします。
こちらはデンマークのエフェクターブランド、LUNASTONEのオーバードライブ
ペダルになります。
コントロールはGain、Volume、Tone、Boostの4つのツマミと、Od1とOd2を切り替えるトグルスイッチが一つ付いています。
右のフットスイッチで歪みのonとoff、左のフットスイッチでboostのonとoffを切り替えることができます。
面白い点が、右のフットスイッチがオフ(クリーン)の状態でも左のブーストスイッチが機能します。
これによりクリーンブースターとしてだけでも使用することが出来ます。
ブーストスイッチをonにしてboostスイッチを上げると全体的に音に艶が出てきて、ほんの気持ち程度コンプ感が出てくるように感じます。
常時かけっぱなしにしたり、ギターソロのときに出力をコントロールしたり色々な使い方が出来そうですね!
そして右のフットスイッチをonにするとGain、Volume、Toneつまみが効くようになります。
全体的な使用感としては、チューブライクなアンプの歪みのようにクセが少なく非常に使いやすいです。
トグルスイッチはOd1よりもOd2の方が深く歪みます。どちらもギター本体のボリュームコントロールによく反応しますので、ボリュームを絞ったときのクリーン~クランチなトーンもアンプライクで心地よいです。
左右のフットスイッチをonにした状態で中央のvolumeつまみをさげ、GainとBoostを上げていくと飽和感のある歪みになっていきます。
メインのボードに組み込んで他のエフェクターと組み合わせたり、単体で軽いセッションやギグの際に持ち込んだりと、色々な使い方が出来そうなエフェクターです。
個人的にはドライブをonの状態でギター本体のvolumeでゲインのコントロールをし、ここぞというときにブーストをonにする使い方がとても良いように感じました♪
以上、「LUNASTONE Big Fella」のご紹介でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

楽器業界で10数年に渡る経験したベテランスタッフ達が常駐しておりますので、プロからアマまで分け隔てなく、音楽を楽しむためのご提案をいたします。
メンテナンスなど楽器に精通したスタッフですから、初心者の方も安心してご相談くださいね♪
取扱商品:ギター、ベース、エフェクター、アンプ、電子ピアノ、各楽器関連小物など
【楽器奏庫 立川店】
住所:東京都立川市錦町2-1-7 古川ビル1F
TEL/FAX:042-595-9347
営業時間:11:00-21:00
定休日:火曜日

最新記事 by 楽器奏庫 (全て見る)
- 【新入荷情報】 『Electro-Harmonixの新品が充実しています!』 - 2022年8月13日
- 【イベント情報】もうすぐ楽器奏庫5周年祭! - 2022年7月29日
- 【買取情報】 ピンク色で可愛い復刻版!『Squier Paranormal Super-Sonic』 - 2022年7月7日